人生を良くするアプリ

マネーフォワードMEは家計管理の最強アプリ。あなたのお金の管理が世界一楽になる

マネーフォワードMEをわかりやすく解説。あなたのお金の管理が世界一楽になる理由

今回の記事では、家計簿アプリ

マネーフォワードMEについて詳しくお届けします!

世の中ではキャッシュレス化が進んでいますが、

お金とどう向き合うかは生きてくうえで重要なテーマです。

うまっぺ

お金の管理ってとにかく複雑で大変・・・。

大切なことだけどなかなかきちんと管理できていない・・・。

小太郎

いろいろ忙しくて時間がない!簡単に楽に管理できないもんかなぁ・・。

もうなんか「ドラえ〇~ん!!」ってなりますよね?・・・私はなります!

小太郎

まさに、ド〇えもんに泣きつくのび太くんよろしく、上の三人のような悩みから解放してくれる秘密道具があるのです・・・!

それこそが今回紹介するマネーフォワードMEです。

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

マネーフォワードMEは家計管理の最強アプリ。あなたのお金の管理が世界一楽になる

マネーフォワードMEは

家計簿アプリ利用率 No.1

お金の出入りを自動で見える化できる

銀行やカードの残高をまとめて見える化できる

1か月にどのくらいのお金を使ったかが見える化できる

誰でも簡単に家計の見える化ができる!

入力も超簡単!

などの特徴がある最強アプリです。

本当にお金の管理が楽になりますよ!

それでは、実際に細かい特徴やメリット・デメリットなどを見ていきましょう!

マネーフォワードMEの良いところ・悪いところ

マネーフォワードMEの良いところ・悪いところ

マネーフォワードMEの良いところ・悪いところはどのような点でしょうか?

良いところからいってみましょう!

マネーフォワードMEを使うメリット:銀行、クレジットカード、通販(楽天、Amazonなど)、ポイント、電子マネーなど、2762の幅広いサービスに対応している

銀行のカードを登録すれば

公共料金や支払い、預け入れなどの入出金をあなたのスマホで一目で確認できます!

また、クレジットカードを登録すれば、いつ、何に、いくら使ったかが

一瞬に、すぐ、その場でわかります。

SUICAやポイントもそうですね。

私が驚いたのは、Amzonや楽天市場と連携できるので

  1. Amazon、楽天でいくら、どのような買い物をしたか
  2. ポイントはどのくらいあるか

なども一目で見られるのは衝撃で全俺が激震しました!

マネーフォワードMEを使うメリット:お金の流れが一目でわかる

マネーフォワードMEを使うメリット:お金の流れが一目でわかる

このように、

自らの家計の特徴やどこにお金を使っているか?

それらの割合はどうなっているか?

が一目ですべて把握できます。

小太郎

あれ、俺、娯楽に使いすぎじゃね?

私、洋服買い過ぎてるんですけど!

と自分の傾向がわかっていいですね。

マネーフォワードMEを使うメリット:家計診断が簡単にできる

マネーフォワードMEを使うメリット:家計診断が簡単にできる

自分で理想とする家計ってありますよね?

小太郎

〇〇円は毎月貯金したい!

などです。

そういった理想の家計を登録しておくと、

その家計に対して支出がどうか?

どのくらい、どの部分の家計を改善すると良いか?

などがわかります。

マネーフォワードMEを使うメリット:通知で使いすぎやうっかりをなくすことができる

マネーフォワードMEを使うメリット:通知で使いすぎやうっかりをなくすことができる

マネーフォワードMEでは、

高額の入出金があったとき

引き落とし不足のとき

ポイントの有効期限が近付いているとき(有料プラン限定です)

などに自動でお知らせしてくれるんですね!

これがかなり、ありがたくて

小太郎

あれ?なんで高額の出金があるんだ?

とか

あ、ポイント期限近いや!使わなきゃ!

本当に、かなり助かるんですよね~。

では悪いところはどうでしょうか?

マネーフォワードMEを使うデメリット:有料プランは月額500円かかる

マネーフォワードMEにはデメリットや悪いところはほとんどないです。

無料でここまで出来れば、最高ですよね?

ただ、しいて言うなら、ひねり出せと言われたらこの2つでしょうか。

有料プランは月額500円かかるんですよね。

それでも得られるメリットに対してたった500円で済むなんて、安いと思いますが。

まずは無料プランで使ってみて、もっと機能を使いこなしたい!と言う人は有料プランに変更すればいいですよね♪

私はもちろん、有料会員です。

マネーフォワードMEを使うデメリット:無料プランだとデータ更新が少し遅い

もう1つは、銀行口座の入出金やクレジットカードの購入履歴などが

スマホですぐわかるのですが、

その更新が無料プランだと少し遅いかなと思うことがあります。

こちらは、

うまっぺ

まあ、すぐわからなくてもいいや!

と言う人はデメリットではありませんし、

解決方法としては有料プランに入れば解決しますよ!

マネーフォワードMEを使うデメリット:分類分けできないものを設定するのがめんどい

お金の管理をする際に、例えば

  1. 家賃
  2. 食費
  3. 光熱費

などのよく使う主要な家計項目は分類が最初からあるんですよね。

しかし、中には明確に分類できないものもあります。

そういった時は、自分で

  • 臨時収入
  • 駐車場代

など分類を設定する必要があります。

設定しないと「未分類」となるのですが、

これが増えると何に、どうやって使ったか思い出せなくなるんですよね・・。

まあ、面倒くさがらずにこまめに設定すればいいだけなんですが・・・泣

マネーフォワードMEのノーマルプラン、プレミアムプランの違いは?

マネーフォワードMEには2つのプランが存在します!

それぞれの特徴はこちら

無料でも出来ることはたくさんありますし、人によっては無料プランでも十分だと思いますね!

ただ、より本格的に、かつ楽にお金を管理したいのであれば有料プランをおすすめします。

月500円なら、年間6000円。

年間6000円なら、今よりもスマホ代500円少なくなるプランにすればいいだけですもんね!

他にも、1か月500円捻出するのは本気になればとても簡単だと思います。

マネーフォワードMEの実際の口コミ、みんなの評判は?

それでは、マネーフォワードMEを使っているユーザーたちの生の声はどのようなものでしょうか?

実際に、見てみましょう!

色々と調べましたが、あまりネガティブな情報やツイートは少なかったですね!

メリット面をツイートされている人の方が圧倒的に多いです♩

マネーフォワードMEを小太郎が使ってみての感想

私、小太郎が使ってみた感想を簡単に共有させていただきますね!

小太郎

感想①  理が楽すぎて最高!もうない生活には戻れない!

これ本っ当に楽なんですよ。

銀行のインターネットバンキング登録したり面倒くさいところもあるのんですが、一度すべてのクレジットカード、銀行口座、Amazon、楽天、電子マネー、ポイント、タンス貯金、SUICAなどを統合してしまえば、自動で見える化してくれるのでお金の管理がものすごく楽になります!

小太郎

感想② 自分の家の家計簿やお金の使い方を振り返りしやすい!

自分の家計や自分自身のお金の使い方がはっきりわかるので、何に使いすぎているなどがとても意識しやすいんですよね。

「あ、うちはもっとインターネット代下げられるな」

とか

「〇〇にこんなにお金使ってるの!?改善しなきゃ!」

などとすぐ家計を修正できるんですよね。

それもやはり、見える化の効果です。

また、「今月は〇〇の支出が先月より多くなっています」などと教えてくれるので使い過ぎにも気を付けられますしね!

ただ、完全に自動化するにはキャッシュレス化を勧めます。

私は、支払いできるものは基本的にすべて楽天カードで支払っているので、買い物のレシートを写真に撮るとか、入力するなどの手間がかからないので自動化出来ているんですね。

(楽天ポイントもその分バンバンたまります!)

楽天経済圏の効果が最強すぎる!年間20万円節約もできる!?【2019年度版】

現金派の方は少しだけ入力やレシート管理の手間が出てくるかなと思います。

マネーフォワードMEはどんな人が使うと良い?

ずばり、

・お金の管理ができていない人

・お金の管理が面倒だと思っている人

・クレジットカード派で自動化を目指したい人

・家計の見える化をしていきたい人

におすすめです!

あなたのお金をうまく管理できない・・・という悩みは100%解決します。

マネーフォワードMEの使い方を超わかりやすく解説。まとめ

マネーフォワードMEの使い方、良いところ、悪いところ、評判についてまとめてみました。

実際、こんなに素晴らしいアプリはないと思います!

私たちは、主には仕事をしてお金を得ていますよね?

お金と言うのは、時間をかけて得ています。

時間は有限で私たちはいつか死にます。

そう考えると、命を使ってお金を得ているわけです。

その、命を使って得た大切なお金を適当に扱う、いい加減するというのはあまりにももったいないです。

適切に管理して人生を豊かにしていきたいですよね。

あなたの家計を見える化、自動化して、貯金をして今よりも

もっと豊かな生活にしていきませんか?

ぜひ、興味を持たれた方はアプリをダウンロードしてみてください!

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

必ず、あなたの人生にプラスに働きます。

おしまい!

こちらの記事もおすすめ!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA