今回はトム・ハンクス主演、映画「フォレスト・ガンプ~一期一会~」のあらすじ、感想をネタバレなしでご紹介します!
私は映画好きで、今まで見た映画は200本以上ありますが、見た人の心が豊かになるような映画をご紹介していこうと思っています!
このフォレスト・ガンプ 、私が見てきた中でのおすすめ映画30選には間違いなく入る超名作ですよ!
ちなみに、この作品はU-NEXT
31日間無料トライアル期間がありますので興味がある方はどうぞ!
Contents
トム・ハンクス主演「フォレスト・ガンプ~一期一会~」の作品情報
第67回アカデミー賞作品賞、第52回ゴールデングローブ賞 ドラマ部門作品賞を受賞をした作品です!
フォレスト・ガンプ:トム・ハンクス
ミセス・ガンプ:サリー・フィールド
ジェニー・カラン:ロビン・ライト
ダン・テイラー:ゲイリー・シニーズ
バッバ・ブルー:ミケルティ・ウィリアムソン
フォレストJr.:ハーレイ・ジュエル・オスメント
「人生はチョコレートの箱。開けてみるまで分からない。」
引用:映画フォレスト・ガンプより
これは主人公のフォレスト・ガンプが冒頭にバス停のベンチで一緒になった女性に話す言葉です。
有名なセリフなので知っている方もいるかもしれませんね!
この言葉が映画「フォレスト・ガンプ」のすべてを表していると言っても過言ではないです!
映画「フォレスト・ガンプ~一期一会~」のあらすじ

フォレスト・ガンプのあらすじについてお伝えしていきます!
他の人よりも少し知能指数が低いフォレスト・ガンプ。
そんなガンプが様々な人と出会い、その時々の縁を大切にしながら、激動の時代を駆け抜け成長していく。
1人の純粋な心を持った青年の壮大な人生の物語。
ガンプがバス停でプレゼントの箱のようなものを持ちバスを待っているところから映画が始まります。
小さい頃から今の自分に至るまでの歴史を振り返りながら隣に居合わせた人に話していく形で物語は進んでいきます!
映画の時系列としては、
・バス停で大人になったガンプが過去を回想して話をする
↓
・幼少期の話
↓
・学生時代の話
↓
・兵役、戦争時代の話
↓
・兵役後のビジネスを興した時代の話
↓
・バス停で話をしている現在
↓
・プレゼントを誰かに渡しに行き、その後の話
↓
ラスト
と進んでいきます。
その時々の時代で、まるでいくつもの人生を生きているかのようなガンプの人生。
ひたむきで実直、純粋なこのガンプから私たちが学ぶこと、感じることはたくさんあると思います!
映画「フォレスト・ガンプ~一期一会~」のネタバレなしの感想

映画「フォレスト・ガンプ~一期一会~」のネタバレなしの感想です!
まず、この映画で「素晴らしいなぁ」と感動した点は
・どんなことがあっても励まし、信じ、愛する母親の深い愛情
・ガンプのような目の前のことに全力で、出会った人達を本当に大切にしていく生き方の素晴らしさ
・絶望しても生き続けることで絶望から抜け出せることの素晴らしさ
・1人の人を愛し続ける男のかっこよさ
・愛とは何か?より良く生きるとは何か?と考えさせられる素晴らしい脚本
ですね!
1つずつ解説していきます!
どんなことがあっても励まし、信じ、愛する母親の深い愛情
ガンプの母親は、知能指数が低くても、学校に入れないと言われても、歩けないと言われても、何があっても息子のガンプを励まし、信じ、愛し続けます。
人によっては「いや、そんなこと当たり前じゃん!」と思うかもしれません。
でも私は、人が人を信じ続ける、愛し続けることの美しさ、不変さを改めて感じてとても感動しました!
本当に、ガンプがここまで真っすぐに誠実な青年になったのはこの母親の存在がとてつもなく大きいと思うんですよ。
「自分は自分でいいんだ!」という自己肯定感が育っている人はどんな状況であれ、どんな人であれ逞しく生きていけるものです。
私は娘が生まれたばかりなので、親としての視点で見てしまいましたが、この母親のようにいつだってありのままの子供の姿を全肯定していきたいと感じました!
目の前のことに全力で、出会った人達を本当に大切にしていく生き方の素晴らしさ
ガンプは常に全力で一生懸命、目の前のことに向き合って激動の人生を生きていきます。
私たちは、ついつい目の前のことから逃げてしまったり、投げ出してしまったり、いい加減になってしまいますが、ガンプは違います!
実は、この映画の副題は「一期一会」なんです。
一期一会とは、千利休が残した言葉で
「あなたと出会っているこの時間、この瞬間は二度とめぐってこないたった1度のもの」
という考え方のことです!
まさに1つ1つの出会い、瞬間瞬間を生きているガンプからあなたが感じるものは必ずあると思います!
大切なことって、遠くになるものではなくて目の前に近くにあるものですよね?
絶望しても、生き続けることで絶望から抜け出せることの素晴らしさ
フォレスト・ガンプに出てくるダン・テイラーというキャラクターがいて、その人はもともと軍人で軍隊ではガンプの上長なんです。
そのダンにはある辛いことが起きるのですが、映画が進むにつれて彼はどんどん変わっていきます。
一見絶望に感じることでも、あきらめずに生き続ければ、どんな苦しく辛い悲しい経験でもマイナスで終わることはありません。
例えば、私は重度の病気になったことがありとても辛かったですが、今では健康のありがたさ、生きていることの素晴らしさを本当に噛みしめて生きています!
そんな人生の深み、生きることの素晴らしさが描かれていると感じてとても感動しました・・。
1人の人を愛し続ける男のかっこよさ
ガンプはヒロインのジェニーを幼いころから人生が終わるまで愛し続けます。
ただ一途に、ずーっと一途に。
相手がどんな状態であれ、何であれ、どんな人であれ、変わらずその人のことを想えることが愛と言うなら、ガンプはまさしく愛の人です。
ガンプとジェニーの関係性を見ていく中で、「愛とは何か?」と深く考えさせられるのではないかと思います!
より良く生きるとは何か?と考えさせられる素晴らしい脚本
フォレスト・ガンプを観ると、
「生きるために本当に大切なことって、もうすべて目の前にあるんじゃないか?」
と思ってしまうんですよね。
家族もいる、愛する人もいる、友人もいる、今生きている。
童話の「青い鳥」じゃないですが、よりよく生きるということとは
今あるものに感謝して、今近くにいてくれる縁のある人たちを全力で愛して、大切にしていくことなんじゃないか、とこの映画を観て考えました。
映画「フォレスト・ガンプ~一期一会~」はどんな人におススメか?

最後に、映画「フォレスト・ガンプ~一期一会~」はどのような人におススメか?をお伝えします!
・生きることへの勇気や元気をもらいたい人
・少し落ち込んでいて今の仕事や生活がうまくいっていない人
・自分のやりたいことがあって迷っている人
・より良い生き方を模索している人
映画フォレスト・ガンプは、本当にたくさんのことが学べると思います!
人を愛すること、ひたむきに生きること、置かれた場所で一生懸命やりきること、心の声に従うこと、友人や愛する人をちゃんと大切にすること・・・。
あとは実際に観て、感じて、考えてみてください♩
こちらの記事にコメントいただいても構いません!
U-NEXTの31日間無料トライアル期間で今すぐ観ちゃおう!という人はぜひ!
映画「フォレスト・ガンプ~一期一会~」の感想、まとめ
映画「フォレスト・ガンプ~一期一会~」の感想、まとめです!
このフォレスト・ガンプは、派手で刺激的な映画では決してありません。
ですが、誰かの一生を神様の視点で見たような感覚になる、不思議な映画です。
きっとあなたも大切なことを思い出す、素敵な時間になると思います!
いつか一緒に感想を話し合いたいですね♪
おしまい!